【日付】2008.08.23
【場所】北海道・大雪山国立公園・天人峡・クワウンナイ川
【気温】 --℃
こんにちは。
先日気になる沢があったので短時間で調べてきました。
その川とは日本でも有数の沢登りスポット・クワウンナイ川です。
ここは長~いなめ滝がある場所として有名な場所です。
有名と聞いたら行きたくなりますよね。いい場所=有名なんですから。
というわけで調査です。
が、出発時間が遅くて時間があまりありませんでした。そして案の定またゆっくり歩いてしまいました。
あいかわらずのスローテンポな地元組2人です(笑)。
結果日本一のなめ滝スポットを楽しむことは来年に持ち越しです。
それでもキレイな場所を楽しめたから収穫ありです。
なお、北海道はここから急激に寒くなるので、川遊びは来年までおあずけです。
まず今年は下記掲載の写真を見てください。清流の一端が見れると思います。
続きはまた2009年の夏に期待してくださいね。
さらなる美写真を提供できたらと考えております。
ツアーでは、
・早寝早起きで一日の時間を有効に使います
・乾燥した軽い食材より、新鮮な野菜を準備するなど、野外の食事を楽しみます
・笑顔で歩きます
安全面では、
・ガイドが普段から遊び、研究してフィールドの熟知と技術向上に励みます
・クマスプレーを持参します。スプレーはかならずバックの外、腰あたりに装備しておきます
・かばんの中にはインナー防水パックカバーを使用します。防水性能向上の措置です
・携帯電話は電源を切り防水バックに入れておきます。緊急時は、圏外でも尾根に上ってアンテナを有効活用します
・電気機器は防水のものを活用します。防水機能は性能の優先事項になります
【名前】きゅう(TNTガイド)
※このブログの内容や写真等の無断掲載を禁じます。








